自分がわからない人に送る、あなたの夢の見つけ方

「自分がわからない」
「何のために仕事しているのかわからない」
「何のために勉強しているのかわからない」
「自分のやりたいことがわからない」
「夢が見つからない」

そんな思いを抱えて生きていくのが辛い人が多くいると思います。

筆者も学生のころから、何のために勉強しているのかわからなくなったり、何のために仕事をしているのわからなくなって、自分の存在は必要ないんじゃないか?と気分が悪くなったことが何度もあります。

そして自分の夢を持っている人を見ると本当に自分が情けなくなったことがありました。「将来はパイロットになりたい」とか「教員になりたい」「カウンセラーになりたい」などの夢を持った人を見ると劣等感でいっぱいになるんですよね。でもね、この歳になって気付いたんです。

何のために勉強して何のために働くのか。そして自分の夢の見つけ方までわかりました。

スポンサードリンク

勉強する意味・目的

現在学生の人もそうじゃない人も一度は疑問に思ったことってあると思うんですよね。「なんで勉強するのか」という疑問です。先生とか親に聞いても納得するような答えってなかなか巡り会えなかった筆者ですが、あなたはどうでしょうか?

私は学生時代、勉強は嫌いでした。でも良い成績を出せば褒められますし、同級生にすごいねと言われることがモチベーションになって毎日勉強し続けて300人いる学年で3位の成績を取ったこともありました。でも、そんなことが勉強する理由でいいのか?と思うこともあり、そんな理由しかない自分が惨めに感じることもありました。事実として、私の周りの人には、やりたいことを叶えるために勉強を頑張っている、やりたいことがあるからモチベーションを維持している人がいて、自分とのレベルの違いに羨ましく思ったこともあるからです。

私だってできることなら勉強はしたくありませんでした。でも親に怒られるんじゃないか?先生に厳しく言われるんじゃないか?
そういうことが怖くて仕方なく勉強していました。自分のやりたいことに向けて頑張れる人はいいんです。でも、そうじゃなくて勉強することに嫌気が差して投げ出してしまうと、人生で自分の大切な役目を果たすことができない人間になってしまうんです。

学生のやるべきことは、勉強です。
ただしそれは良い大学に入学して大きな会社に入るための勉強ではありません。
勉強する目的や意味というのは、「今やるべきことをきちんとやり通すことで、社会に出ても自分の役目を逃げずにきちんとこなすことができる人間になるため」ということです。私はこの言葉を聞いて、もっと勉強しておけば良かったと思うことも多くありました。学歴を高くするための勉強は、本来の目的ではありません。

仕事する意味・目的

じゃあ仕事する意味とか目的って何でしょうか?
生活するためとか、社会貢献とか、いろいろな言葉を思い浮かべることと思います。

結論から言ってしまえば、生きるためですよね。正直何のためにやっているのかを考えだすとキリがありません。キレイ事を抜きにして、お金を稼ぐためには仕事は出来て当たり前です。そして仕事をするから人生が成立するわけです。

勉強と同じで社会に出れば、仕事をするのが当たり前なんですよね。仕事をするのがあなたの仕事なわけです。確かに好きなことを仕事にできなければ、辛いことが多くあります。そして給料が安ければモチベーションは下がります。

しかしながらそこでほとんどの人が行動を起こさないんですよね。収入を多くするためにもっと違う仕事をするとか、自分が好きなことを仕事にして生きていくとか。そういう行動を起こして成長していくことが仕事の目的であり意味であると思いませんか?

それが夢を見つけて夢に向かって頑張っていくことにつながっていくわけです。

スポンサードリンク

夢を見つける方法

夢ってなんだと思いますか?
「将来の夢はサッカー選手になること」というのは非常に具体的な夢です。

サッカー日本代表の本田圭佑選手は、小学生の卒業文集にセリアAでプレイすることを夢にして実際に実現していますよね。サッカーが大好きでもともとセンスがあったり運動神経が良かったり体格に恵まれていたりしたのかもしれませんが、それでも確かに夢を叶えているわけですよね。

で、当然ながら今も夢を持っているはずです。ワールドカップで優勝したいという夢も持っているかもしれません。でも、「ワールドカップで優勝したい」だけで終わっているのであれば、夢ではなく「ワガママ」です。しかしながら「ワールドカップ優勝して日本を元気にしたい」という思いがあるのであれば、それは夢なんだと思います。

つまり、何が言いたいかというと、自分の思いを誰かに届けることが夢であるべき、だということです。給料が良いから「医者になりたい」と言って実際に医者になった人と、人の健康を守る立場になって一人でも多くの人が元気になって欲しいから「医者になりたい」では重みが違いますよね?

安定しているから「公務員になりたい」と言っている人と、国の一員として国のために働きたいから「公務員になりたい」と言っている人とでは、やっぱり行動力が違うわけです。

誰かのためにやりたいと思えた時、それが本当の夢になるはずです。これまでの人生を振り返った時に、誰かのためになって嬉しかったことや人の役に立てなくて無力を感じてきたことがあるはずです。それらの思いを仕事を通して提供することがあなたの夢になるはずです。

まとめ

今あなたが何のために生きているのかわからなくて悩んでいるとしても、難しく考えるのは辞めましょう。

勉強する意味や目的、仕事をする意味や目的というのは、やるべきことです。そうすると人生が成立していきますよね。そうして人生を送っていく中で、あなたがどんなことで人の役に立ちたいのかがわかってくるはずです。

人を助けたい、笑顔にしたい、元気にしたい、感動させたい、そういった思いを持つことが夢なんです。

ということで、自分がわからない人に送る、あなたの夢の見つけ方…でした。

スポンサーリンク

関連記事

LINE始めました。

友達になるとブログの最新記事が読めます。

友だち追加

ページ上部へ戻る