社会人が勉強時間を確保する5つのコツ

社会人が勉強時間を確保するコツ

社会人になってから勉強しようと思ってもなかなか時間が確保できない、と悩む方は多いです。

勉強がメインだった学生時代とは変わって、仕事をしながら勉強するのは大変ですからね。

とはいえ、社会人になっても勉強時間を効率的に確保する方法はちゃんとあります。

本記事では社会人が勉強時間を確保するコツについて5つ紹介しています。ぜひ最後まで読んで参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

社会人の勉強時間を増やす5つの方法

1.早寝早起きの生活スタイルに変えて朝活する

勉強するのに適しているのは夜よりも朝です。

その理由は2つあります。

  • 夜の方が急な予定が入りやすい
  • 朝よりも夜の方が脳が疲れている

今までの生活を思い返してほしいんですけど、夜の方が急な予定が入りやすいですよね。

会社の同僚や先輩、上司から食事に誘われることもあるでしょうし、友達から連絡が来ることもあります。また恋人や家族から連絡が来ることもありますね。

そういう時に、「勉強する予定があるから、今日は行けません」と断ることができればいいのですが、そう簡単に断ることができない時もありますよね。もちろん勉強するよりもそういった急な予定の方が楽しいと思ったら行きたくなるわけですし。

そして夜は当然仕事を終えて帰ってきているわけですから疲れが溜まっています。家に帰ってきてさあ勉強しようと思っても、疲れからやる気がなくなることもあるはずです。

そういう2つの理由から、朝の方が効率が良い、ということになります。朝というのは基本的に誰にも邪魔されないですし、急な予定が入ることもほとんどありません。そして起きた直後ですから、夜眠る前より疲労がない状態です。

なので、朝の方が効率よく勉強時間を確保することができる、ということですね。寝る時間を変えずに朝早く起きようと思ってもムリなので、早寝早起きを意識しましょう。

 

2.仕事前や仕事後にカフェに行ってやらざるを得ない環境を作る

せっかく早起きしたけど、結局眠さに耐えられずに2度寝してしまったら意味がないですよね。

だからこそ仕事前に会社の近くにあるカフェに行って勉強してみましょう。カフェに行くことで、家よりも誘惑が少なく、そして周りの目を感じるため集中することができます。

もちろん仕事後もいいですね。家に帰ってしまうとダラダラしてしまうことを考えれば、1杯数百円のコーヒーで1〜2時間程度集中して勉強した方が効率良く勉強時間の確保になります。

もちろんカフェじゃなくても図書館とかでもいいでしょう。大事な事は家以外の場所で余計な誘惑を遮断して勉強せざるを得ない環境を作ることです。

家だとリラックスモードになってしまう人にはオススメです。

 

3.休日に勉強する時間を入れたスケジュールを組む

社会人にとって勉強時間を1番確保しやすいのが、休日です。

休日にはゆっくり寝たり遊びに行ったりしたい気持ちもよくわかります。でも1番自由に使える休日こそ勉強時間の確保をするチャンスです。

例えば、遊びに行くと決まっているのであれば、遊びに行く前に1〜2時間勉強することもできますよね?平日と同じ時間に起きて、出かけるまでの時間で勉強することができれば、勉強と遊びの両方を休日にこなすことができます。

もし、「勉強しなきゃ」って気持ちがあるのに勉強せずに1日遊んでしまったら、心のどこかで反省するような気持ちや罪悪感を感じてしまうんです。でも、出かける前に勉強すれば、「今日はちゃんと勉強したから遊んでも大丈夫」って思えるわけですね。

また、特に予定がない休日であれば、「10時から12時まで勉強する」とか「14時から16時までは勉強する」のように勉強の予定をしっかり立てましょう。

そういったスケジュール管理をしないでいると、「勉強しなきゃな〜・・・」って思いながらスマホとかPCとかテレビとかでダラダラと時間を過ごしてしまうことになります。そして気づけば夜になっていて、「もう今日はいいや」って勉強しなくなってしまうんですね。

そうすると罪悪感を感じながら夜を過ごすことになるので、スッキリしない休日になってしまいます。

 

4.娯楽や好きなことは勉強の後のご褒美にする

「勉強しなきゃ・・・」って思いながら、スマホやテレビやネットをついやってしまうのであれば、勉強の後のご褒美にしましょう。

勉強を1時間頑張ったらスマホアプリ30分やってもいいとか、見たいテレビ見てもいいとか、そういう風にご褒美を作るといいでしょう。

ご褒美はあなたの好きなことであれば、何でもOKです。

「勉強→ご褒美」というルールを自分で作ってそのルールをしっかり守るようにしましょう。誰かに管理してもらうのも良いと思いますよ。

 

5.今日はいいかって甘えず、とりあえず5分でもいいからやる

社会人の勉強というのは基本的には自分裁量で進めていくものです。

つまり、やるかやらないかはすべてあなた自身で決めることであり、誰かに怒られることも褒められることもあんまりないですよね。

だから、「今日はいいか」って甘えてしまう部分も出てきてしまいます。仕方ないんですよ、私達人間は楽をしたがる人間で、疲れることはやりたくないんですから。

でも、それではあなたのためにならないですよね。多分あなたも自分で気付いていると思います。

だからこそ、できるだけ自分に甘えず、たった5分でもいいから勉強しましょう。それこそ本を開いて数行読むだけでもいいんです。どんなに面倒でも数行なら読めるはずですから。

そして、その数行読み始めた5分から、気づけば1時間勉強していることもあるはずです。そうやって勉強する時間を確保していきます。

今日はいいやって気持ちを緩めず、5分でもいいから毎日やってみましょう。それこそ通勤電車で本を読むだけでもいいんですから。

スポンサードリンク

何のための勉強なのかがハッキリしていれば、毎日頑張れる

私達人間は行動する何かしらの理由がないと行動することができません。

収入を増やすためであったり、昇任や昇給するためであったり、転職するためであったり。何かしら理由があるからこそ勉強をしようと思っているはずです。

その理由をハッキリさせましょう。何のために勉強するのか?というのがハッキリしていれば、自然と勉強する時間を確保するために努力するようになります。

社会人で仕事しながら勉強するのは大変ですが、必ず役に立ちますし、スキルアップに繋がります。ぜひ頑張っていきましょう。

スポンサーリンク

関連記事

LINE始めました。

友達になるとブログの最新記事が読めます。

友だち追加

ページ上部へ戻る